- 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:36:03.483 ID:Wqt3Gvzn0
- 嫌にならんの?
- 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:36:52.506 ID:wHdhqLl30
- キャブ車が令和の空気吸ってんじゃねぇよ!
- 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:37:43.691 ID:rMsi/IYMM
- 今時暖気なんてしねぇよ
- 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:39:43.561 ID:Z3+JCOeW0
- 今のバイクって暖気いらないの?
- 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:41:50.585 ID:mGjcCbnx0
- 昭和生まれの人間は
手間がかかると愛情が沸くチョーク引いて
静止暖機は低温でエンジンに悪いから
60秒ほどでアクセルにちゃんと反応するまでにして動暖機で低回転で5分走って
中回転までで10分走って
とかそういうのに喜びを感じる
今でも勝手に暖機してくれてアイドリング回転を上げてる
車にもバイクにも必要 - 9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:49:18.644 ID:K8JxPylcd
- >>5
21歳で80年代のバイク乗ってるけど、やっぱ手間はかかるがその分愛情は湧く
自分で納車して整備してるってのもあるけど - 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:44:45.645 ID:+qyNsHra0
- ぼく「バイク出して…原二でいいか」
- 10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 01:51:40.123 ID:mGjcCbnx0
- 今の時代でも
車で暖機運転している・・・10分は低回転しか使わない
エンジンの冷却を行わないように
水温の警告灯が消えて5分経つまで
暖房も使わない習慣になっていたので
気持ちの問題
トイレ行ったら手を洗うのと一緒かな
意味はないけどやらないと罪悪感がある - 16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 02:59:28.216 ID:EhbSJzsq0
- バイク乗らないけどハーレーの手袋を愛用してる俺、チョークを引くの意味がわからない
- 17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 03:17:45.423 ID:1A4gc0cZ0
- >>16
キャブレター式は冷えてるとガソリンが気化しにくい
そうするとエンジンに送るガスが薄くなって着火しないから
空気取り入れ量を絞る(チョークする)ことでガスを濃くするわけ - 19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/07(土) 04:10:35.648 ID:Ou0I2klm0
- オートチョークだし
コメントを書く