SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)とは?
SSTRって知っていますか?サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーの事です。これは、毎年行われているツーリングラリーです。発案者は世界的オートバイ冒険家の風間深志さんです。
太平洋側の海で日の出を見て、石川県のなぎさドライブウェイのゴールに日の入りまでに到着するラリーです。
ちなみに、写真は2017年のときのものです。
開催時期
開催時期は、毎年5月の中旬です。以前は秋にやっていたのですが、台風の影響などから5月開催が多くなりました。
今年は、2020/5/23 から2020/5/24です。
ルール
SSTRにはルールがあります。指定のチェックポイントを通過してポイントを集めます。道の駅だったり、高速道路のSA,PAだったりします。
ラリーと言っても時間を競うのではなく、自分との戦いです。交通法規を守り安全運転で参加するのが、大前提です。
5/23 の予定
各自設定した太平洋側のスタート地点から千里浜なぎさドライブウェイを目指して走ります。
私の2017年のスタート地点です。〒136-0082 東京都江東区新木場3丁目2の南千石橋バス停をスタートしました。スタート地点の写真を撮りました。
スタートしてからルールに乗っ取り、千里浜なぎさドライブウェイを目指します。
ルートは自分で事前に検討します。このときは、中央道を通って松本ICから国道158号で高山に抜けました。このルートは観光バスなどが走っており、渋滞します。
なぎさドライブウェイはこんな感じです。
ゴール後は、駐車場に誘導されます。
ゴール会場に向かい、ゴール手続きをします。
その後、各自宿泊施設に行きます。私は毎年、能登千里浜休暇村のキャンプ場を利用しています。
2日目
2日目は式典が行われます。式典では、色々な人が表彰されます。
そして、なぎさドライブウェイは、波の浸食によって年々幅が狭くなっています。そこで参加者が、一握りの砂を波打ち際に運ぶイベントもあります。
参加方法
スポーツエントリーからエントリーできます。エントリー開始日時は2020/3/1 6:29です。これは、日の出の時間です。
参加費は過去1万円でした。
コメントを書く