1: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:31:37.248 ID:4Tv6r9K2p
W650の排ガス規制前(~2004年)のモデルを買うことにした
2: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:32:14.465 ID:csqGP6xIH
バイクはかっこいいけど勘違いオヤジが乗ってるイメージ
3: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:32:14.929 ID:IUVk0s0X0
中古?
4: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:33:51.618 ID:4Tv6r9K2p
>>2
勘違いかどうかはさておき大学生だぞ
やっとバイト代が溜まったんだ
>>3
新車じゃなくない?
5: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:34:03.053 ID:qfYC43BmM
せっかくならトライアンフ買わないの?
6: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:35:16.441 ID:IUVk0s0X0
>>4
だよな、中古だろ?
初バイクで中古の型落ち買う神経がわからん
壊れたりカスタムしたりしたい時にどうしようもねーじゃん
7: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:35:57.471 ID:HEbixDIz0
初バイクで650なん?なんつーか時代は変わったのね
10: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:36:38.166 ID:LxvpvKG10
バイクなんてやめときな
あんなもんなんにもいいことないぞ
事故って死ぬか運が良くて大怪我だ
12: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:38:31.526 ID:4Tv6r9K2p
>>5
金があればな
>>6
なんかお前、よく中古バイク買うって趣旨のスレに出没するよな
13: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:39:12.459 ID:4Tv6r9K2p
>>7
いやー大学院も考えたら長いしせっかくだから若い時代を楽しもうかなと
14: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:40:21.524 ID:IUVk0s0X0
>>12
よく出没するも何も初めて書き込んだが
普通に一般論だろ
15: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:40:27.992 ID:YbKioNYZa
ええやん
カフェっぽくイジリなよ
16: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:40:56.931 ID:LxvpvKG10
バイクに乗ってもいいのはおっさんになってからだ
お前が死んだら悲しむ親がとっくに亡くなって
お前が死んだら嫁や子供が喜ぶ
そんな孤独な立場になったらバイクに乗ってもいい
17: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:42:09.731 ID:4Tv6r9K2p
>>15
シングルシートにセパハン、バックステップにロケットカウルつけてカフェっぽくするよ大学の知り合いは古臭いっていうけどカフェレーサーかっこいいよね
19: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:42:26.822 ID:gnnnmL+Vd
ま、新車厨は大体おっさんだからどうでも良いな
新車だと250くらいしか変えない金額でドカと国産リッター乗り継いでるから
明らかに新車買うよりは効用大きいよ
大学生だからそんなお金ないしね
20: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:43:55.143 ID:4Tv6r9K2p
>>14
じゃあ新車買えるだけの金くれよ
壊れたらひーこら言いながら調べて直すなり無理ならショップ持ち込むなりするよ
21: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:44:26.798 ID:LxvpvKG10
バイクに乗っていいのはおっさんになってからだ
バイクは禿げるからな
バイクに乗る前からもう髪の毛が寂しくなってて
今更フサフサの髪には何の未練もない
そんな頭になってからならバイクに乗っていい
22: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:44:46.593 ID:4Tv6r9K2p
>>19
モンスター400も同じくらいの価格帯だから迷った
23: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:45:02.592 ID:1Ggjx7Vta
ググったけど絶妙にダサい
バイク乗らないからあんまり詳しくないけどぱっと見ダサい
24: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:45:21.565 ID:4Tv6r9K2p
>>21
なんかあったのかおじさん…
26: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:45:45.940 ID:OyuIq7KU0
カスタムしても最終的にはノーマルに戻るから気をつけろ
28: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:46:32.990 ID:HEbixDIz0
>>13
いや、免許的な意味でね
おっちゃん試験場で必死こいて限定解除したからさ
バイクは好きなのに乗るのが一番よ
アバタもエクボってね
好きになったら一直線よ
他人の評価なんぞ気にするな
バイクも女もな
29: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:46:51.063 ID:4Tv6r9K2p
>>23
まあクラシック系だから流線型でアグレッシブなデザインの新しいバイクと比べたらダサいっていう人もいるだろうな
けどおれはこういう古臭いのが好きなんだよ
もともと人の目なんて気にしないからいーのいーの、人の目気にしてるならニンジャの250とか買ってるから
32: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:47:52.936 ID:4Tv6r9K2p
>>26
まあ当分はノーマルでいいかなって思ってるカフェレーサーは憧れではあるけどノーマルも好きだし
買ったばかりじゃカスタム費用も出せないしね
34: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:48:59.306 ID:LxvpvKG10
>>24
バイクのヘルメットは被ってると禿げるんだよ
バイクのヘルメットってのは他のヘルメットと比べても桁違いに過酷な事故に耐えられるように丈夫にできてるんだ
その性能の代償として禿げるんだよ
35: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:49:24.015 ID:4Tv6r9K2p
>>28
あーそっか大型二輪ってそういうシステムだったのよね
さらに昔は普通免許に全部付いてたんだっけ?
ちなみに普通二輪→大型二輪ときたけど普通二輪は一発試験3回目で受かったわ
大型二輪は教習所で免許買った
38: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:50:27.944 ID:4Tv6r9K2p
>>34
マジかよ…せっかくハゲの親父の遺伝子を兄弟3人の中で唯一ぶちのめしてフッサフサのお袋の遺伝子を受け継いだというのに…
39: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:52:40.554 ID:4Tv6r9K2p
>>18
マグナキッドくんだね?アク禁にします
40: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 21:54:49.586 ID:4Tv6r9K2p
>>33
しかもドゥカティは壊れるってイメージががががが
43: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 22:05:59.691 ID:gnnnmL+Vd
>>40
モンスター1000に乗ってたけど
オイルの滲みが激しかったりと確かに信頼性に不安はあった
でもめちゃくちゃ面白いバイクだったよ
おっさんになって金に余裕が出来たら新品で買いたいバイクだ
44: 以下、VIPがお送りします 2017/04/25(火) 22:06:45.946 ID:4Tv6r9K2p
>>43
おれはパニガーレとか乗りたいわ
おっさんになったら乗りたいけど
金に余裕があっても体に余裕があればいいな
周りの目を気にするくらいならバイクという選択肢ははじめから無いよ。バイクに乗って褒めて欲しいの?