1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)00:46:08 ID:5Ku
有名どころで例えばこれをハーレーやドゥカティなどに変えると、どんな感じかね
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)06:55:19 ID:sbn
ハーレー、ドゥカティ、BMWとあともう一つは…なんだろうな
漢のカワサキとか変態のスズキとかそっち系のほうが作りやすそうだけど
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)14:34:35 ID:49L
ハーレーのバイクを
ドゥカティに持ち込む:看板見ました?
BMWに持ち込む:看板見ました?
トライアンフに持ち込む:看板見ました?
以下繰り返し
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火)00:13:05 ID:up4
変態のスズキとよくネットのネタにされるけど
変態な外車ならトライアンフかな?
3気筒エンジンのロケット3とかいう
ぶっ飛んだバイク作るから
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火)07:16:43 ID:2tn
漢枠はハーレーで決定だろ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火)10:06:19 ID:goY
ロイヤルエンフィールドも無骨な感じでいいと思うんだ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火)15:10:38 ID:3z8
MVアグスタに対する他のイタリアバイクメーカーの一言
ドゥカティ・アプリリア・モトグッツィ等
「アグスタ生きとったんかワレ!」
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火)23:46:37 ID:up4
革新のBMW
アメリカ漢のハーレー
紳士(変態)のトライアンフ
エロスのドゥカティ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)08:08:31 ID:WQ0
化石のロイヤルエンフィールド
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)12:29:56 ID:Ltc
ぶっちゃけ「看板見ました?」以外にないよな
パーツ持ってないから直せないし、サービス店以外で余計なことしたら保証受けられなくなるし
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/06(水)17:22:22 ID:blS
ハーレーをカワサキの店に持ってくと…
「たぶん整備できる」
一時期ハーレーの部品がカワサキ製だったとか
でもインチ工具がないと無理だから店による
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)12:05:47 ID:Oqv
ドゥカティの店にビモータ持ってたら
兄弟扱いか親戚扱いなのかな?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)23:13:57 ID:fjH
>>13
そもそもビモータは色んなメーカーのエンジン積んでるから…
HB-1ならホンダ、KB-1ならカワサキ、DB-1ならドゥカといった具合に
それぞれの店に持っていかないと
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)02:16:28 ID:7Ws
確かに外車の専門店に他の外国製バイク持ってたら「看板見ろ」で終わるかw
ではネタを変えて、想像の域を出ないけれど
日本並みにバイクメーカーがあるイタリアだとどんな感じだろうな?
ドゥカティの店にアプリリアやカジバを持ち込んだら…とか
コメントを書く