1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:51:27 ID:fu9
リトルカブ。
だいたい15000kmはしってるのを中古で買った。
さっきスーパーの帰りに乗ってたら急にエンストしてエンジンかからない
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:51:58 ID:eqi
何円?
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:52:24 ID:Igx
チェック
□燃料
□バッテリー
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:53:47 ID:fu9
>>2
12万
>>3
あまり詳しくないんだ……
エンジンかけようとするとガソリンがどんどん漏れる
もともと満タンだったのにもう半分wwwwまだ数キロしか走ってないのにwwww
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:52:41 ID:fu9
見てみたらキーを回したとき「ヴヴヴヴヴ……」という音と共に
左側の穴からプシャーとガソリンが噴き出す
明日バイク屋に持っていくつもりだけど、いくらとられるかな?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:53:08 ID:DYf
ギア戻してエンジンOFFして魔法のスイッチ触ったら
もう一回かけてごらん
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:54:31 ID:fu9
>>5
エンジンかけようとなんども試してあきらめてここに来た。
魔法のスイッチとは?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:54:14 ID:LAs
うp
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:56:28 ID:fu9
>>7
ごめんうpの仕方よくらからんの……
>>9
けど新車高いじゃない
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:55:24 ID:bov
安物買いの銭失い
これ明日小テストでやるので覚えておくように
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:57:10 ID:fu9
>>10
めっちゃ楽しみにしてただけにショックだわ……
春になったらいろいろ旅にでようとか考えてたのに……
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:56:54 ID:Tn9
廃車にしないとダメだね
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:57:24 ID:fu9
>>12
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:57:48 ID:fu9
>>12
そんな怖いこというのやめてくれよ、まだ二日目なんだぞ?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:57:59 ID:DYf
走行5000越えの原付買うのってアホだよな
ましてや115000走ってるリトルカブ買うなんて
ハンドルでも欲しかったのかな?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:59:56 ID:fu9
>>16
115000じゃなく15000
最初見た時結構走ってるな、とは思ったよ
>>17
しめといたほうがいい?
22: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/01/25(水)20:00:32 ID:SpT
>>19
ガソリン出っぱなしにしてどーすんねん
キャブ詰まってんだけだべ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:01:59 ID:fu9
>>21
さっき調べてみたらそれでてきた!やっぱそうなのかな?
バイク屋さん整備してくれたけど気づかなかったりするもの?
>>22
ちょっとしめてくる!
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:03:19 ID:GgX
>>25
ガソリンタンクからチューブの中まで小さなゴミ一つなく徹底的にメンテしてたら中古のメリットの安さが消え失せる
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:03:16 ID:kKt
>>19
15000+99999=114999
15000じゃでけっこう走ってる感は出ないよ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:08:43 ID:fu9
>>29
走ってるなぁと思ったのは数字を見てね!
見た目はめっちゃきれい。新品みたい
>>30
なるほど、あくまで消耗品とかわかりやすいとこだけ見てるのか
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:18:18 ID:GgX
>>32
その通り
店にある状態でエンジンちゃんとかかって
吹け上がりもよくて
走る止まる曲がるに問題がなければ
消耗品と保安部品チェックして値段を付けるわけ
長年の経験からチェックする場所もなんとなく決まってくる
日常的に走ってましたってバイクならタンク覗いて綺麗ならそのまま
ずっと置いてあって動かしてませんでしたってバイクならタンク掃除キャブ掃除
場合によってはフューエル(ガソリン)ラインのチューブ新品に交換とかもやるかって感じ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:31:22 ID:fu9
>>36
なるほど!
じゃあ俺が買ったやつもそんなに見てないんだろうな。最初乗った時は全然問題なかったし
起こるべくして起こったことなのかもしれない
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)19:58:48 ID:bov
クレカで新車のカブ買えばよかったのに
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:00:38 ID:fu9
>>18
若干後悔がうまれてきた
修理費考えたら新車でもよかったよなーーうわあ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:01:55 ID:5uS
>>23
下手なとこで買ってないなら
流石にただてなおしてくれるよ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:02:54 ID:fu9
>>24
ずっとこの町で商売してる評判いい店だから期待したい
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:02:03 ID:GgX
>>23
買ったバイク屋にもっていけば無料で治してくれるレベルの不具合
ただのオーバーフローならな
馴れた店員がいればガソリンスタンドでも直してくれるレベル
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:07:14 ID:fu9
しめてきた!
>>26
まじか!よかった!
それだけだといいな……
>>27
中古の初期(?)不良みたいなもんかなーとは思うんだけど、
ちゃんとなってるやつを俺が一瞬でぶっ壊したみたいな考えが浮かんじゃって
38: 名無しざん@おーぷん 2017/01/25(水)20:35:08 ID:rgt
>>31
ジャンクとかじゃなければ、普通に買った所に言えよ・・・
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:46:59 ID:fu9
>>38
明日ちゃんと買ったとこに行くよ!
>>39
よかった! いくらかかるのかとか考えてびくびくしてたわ。
これからいろいろ勉強するつもり!
>>40
俺のやつにはPGM-FIって書いてあるシール貼ってあるな
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:55:42 ID:GgX
>>41
それインジェクションだ
そのカブにキャブは付いてない
だからキャブの詰まりはない
ガソリンあふれてくるところの写真見せてくれ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:19:00 ID:fu9
>>44
>>45
>>46
画像あげたけどどうだろう?
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:02:11 ID:Igx
>>23
昨日買ったんだろ?
買った店にもっていって「ガソリン噴き出したぞドルァ!」っていえばいいじゃん
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:11:53 ID:xYE
いちいちレスしてねぇでやることやって結果レスしろ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:14:56 ID:fu9
>>33
やることって言っても俺知識ないし、
下手にいじるよりはおとなしく明日持ってった方がいいと思って
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:15:10 ID:fu9
だいぶ不安な気持ちが消えてきた。みんなありがとう
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:38:10 ID:yH5
つうかリトルカブってインジェクションはないのかな?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:51:28 ID:yH5
もしかしたらガソリンホースが破れただけじゃね?
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)20:54:25 ID:fu9
>>42
そうなのかな? キャブなのかホースなのか俺には判断しようがないんだけど、
どちらにせよそんなに大きな心配は必要ないかな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:08:04 ID:fu9
また不安になってきたよ……
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:19:20 ID:7My
症状から大まかな原因の目星つけてその修理の相場がいくらくらいかってことくらいは学んだほうがええで
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:20:30 ID:fu9
>>50
学ぶことにするよ……今回でめっちゃ思った
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:21:29 ID:GgX
インジェクターのノズルにゴミ詰まったかな
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:24:26 ID:fu9
>>52
整備してもらってて昨日まで大丈夫だったのに急におこるもの?
運転してるときに一度てんぱって無理なシフトダウンしちゃったりしたんだけど関係あるかな
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:30:42 ID:GgX
>>53
ゴミが詰まってオーバーフローは中古バイク乗り始めに出やすい
シフトダウンごときそんなちょっとやそっとでガソリン溢れてきてもらったら困るわい
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:34:41 ID:fu9
>>54
じゃあやっぱりゴミ詰まりなのかなぁ。単純な問題だったらいいんだけど……
ちなみに警告灯は正常(キーを回すと最初ついて少しして消える)
やっぱあんま関係ないよね、よかった
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:42:20 ID:GgX
>>55
ほれ
http://www.tsr-shiroko.com/newsblog/2015/01/25/11380
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/25(水)21:48:27 ID:fu9
>>56
ほほーこんなこともあるだね。ありがとう
コメントを書く