1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:53:55 ID:uEW
250cc(249cc?)で考えてる
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:55:32 ID:BCK
60万
4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:56:02 ID:BCK
40万
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:58:24 ID:uEW
>>2>>4
月に1,2日しか乗らない趣味にしては結構するな・・・
月に1,2日しか乗らない趣味にしては結構するな・・・
3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:55:38 ID:uEW
中古でいいんだけど、安くていくらぐらい必要かな?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:56:19 ID:fAK
250って言ってるのは125~249ccのことだからわざわざ249?なんて書かなくて大丈夫だよ
車体だけで言うと
中古10万~新車の高いやつで80万
くらい
あとは保険と装備と駐輪場と納車整備
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:58:24 ID:uEW
>>5
そうなんだ。ありがとう
安いやつでもちゃんとしたバイク屋で整備されたの買えば大丈夫だよね?
保険っていくらぐらいかかるの?
そうなんだ。ありがとう
安いやつでもちゃんとしたバイク屋で整備されたの買えば大丈夫だよね?
保険っていくらぐらいかかるの?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:56:42 ID:aaH
1億
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:58:53 ID:uEW
>>6
中古で安いのでいいよ
中古で安いのでいいよ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:57:45 ID:5T1
100万あれば良いのが揃う
9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:58:53 ID:uEW
>>7
月に1日ぐらいしか乗らないから、中古で安いのでいい
月に1日ぐらいしか乗らないから、中古で安いのでいい
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:00:07 ID:fAK
ちゃんとしたバイク屋だろうが安い中古は整備してても信用できないなあ
保険は年齢と免許と距離と用途による
保険は年齢と免許と距離と用途による
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:02:46 ID:uEW
>>10
マジか
1ヶ月に1日くらいしか乗らないからちゃんと動けばどんなのでもいいんだけどな
なるほど。ありがとう
マジか
1ヶ月に1日くらいしか乗らないからちゃんと動けばどんなのでもいいんだけどな
なるほど。ありがとう
17: りん◆2PGeJXEM7s 2016/07/31(日)13:08:38 ID:GQE
>>13
乗る頻度少ないならレンタルバイクって手もあるぞ
乗る頻度少ないならレンタルバイクって手もあるぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:01:10 ID:pGA
街乗りは原二が最強だと言ってるだろうが!!
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:02:46 ID:uEW
>>11
街では乗らない。ものすごい田舎に住んでるから、そもそも街がない
車移動必須
月に1日ぐらいツーリングで山奥のほうを往復150kmぐらい走りたい
街では乗らない。ものすごい田舎に住んでるから、そもそも街がない
車移動必須
月に1日ぐらいツーリングで山奥のほうを往復150kmぐらい走りたい
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:03:26 ID:unZ
お前の命
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:20:20 ID:uEW
>>14
死にたくねえ
死にたくねえ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)19:14:41 ID:8Vy
>>22
俺はベビーユーザーだからレンタルバイクは買い換える前のお試し一ヶ月に一回位しか乗らなくて、真冬とか真夏の好んで乗らない・乗れない時期を除けばそう高くもないな
整備や消耗品もかかんないし
愛着は沸かないだろうけど
15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:04:22 ID:fAK
月1程度ならレンタルバイクを利用すべきだと思うよ個人的には
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:20:20 ID:uEW
>>15>>17
調べてみた
最寄りのレンタルバイク屋まで車で30分くらいだな
そこまでいく足がないし(車の駐車場とかない)、料金も1日借りて2万円あたりが相場ぽいから、10回借りたら20万・・・ちょっと高すぎる
調べてみた
最寄りのレンタルバイク屋まで車で30分くらいだな
そこまでいく足がないし(車の駐車場とかない)、料金も1日借りて2万円あたりが相場ぽいから、10回借りたら20万・・・ちょっと高すぎる
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:09:45 ID:vg3
車体は別にして初心者向き安めで揃えるとヘルメット3万円、ブーツ2万円、グローブ1万円
これが最低条件だけど免許取るときに既に必要
免許取ったらジャケット3万円雨具0.5万円を追加
保険は対人無制限が最低条件で対物は最低で3000万円以上できれば無制限
車体はゼロでいいが搭乗者は>>1の親がどんな保険かけてるか確認してから必要と思う金額かけろ
で、免許取得後に余った金で買える好きなバイク買え
どうせ最初はコケまくるだろうから軽くて丈夫な中古がおすすめだけど、山ん中走るなら途中で止まると
命が危なそうならエンジンブレーキだけは好調なのにしとけ
20: りん◆2PGeJXEM7s 2016/07/31(日)13:12:52 ID:GQE
>>18
メット1万、靴1万、グローブ2k、ジャケット1k、雨具3kで快適な今
メット1万、靴1万、グローブ2k、ジャケット1k、雨具3kで快適な今
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:19:03 ID:fAK
>>20
どんなジャケット着てんだよ
どんなジャケット着てんだよ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:22:00 ID:uEW
>>18
ヘルメット、ブーツはあるわ
グローブはないから買うわ
ジャケット雨具は登山用のがある
免許は10年ぐらい前に取ってる
詳しくありがとう
ヘルメット、ブーツはあるわ
グローブはないから買うわ
ジャケット雨具は登山用のがある
免許は10年ぐらい前に取ってる
詳しくありがとう
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:11:54 ID:vg3
レンタルバイク借りれる環境ならそれもいいけど、最初は自分のモノにできるの買った方が楽しいと思うよ
整備とかも覚えられるし盆栽カスタムする楽しみもできる
レンタル屋まで行く足として小型スクーター買うのもいいかもしれないが、それで満足しちゃうかもしない
25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)13:22:43 ID:uEW
>>19
カスタムはいまのところあんまり興味ないけど、この先でてくるかもしれないな
カスタムはいまのところあんまり興味ないけど、この先でてくるかもしれないな
コメントを書く